お客様に歓んで頂いてこそ、自分も喜びを感じられる仕事
櫻井康博 / 飲食部門 田舎茶屋わたや 正社員
● A&Cを選んだ理由
元々、県外の飲食店で働いていたのですが、実家のある広島にUターン就職することになりました。同職種で仕事を探していた時に、小さい頃おじいちゃんによく連れて行ってもらっていた「田舎茶屋わたや」の温かいアットホームな雰囲気のお店と、優しい味、嬉しかったスタッフのおもてなしの記憶がよみがえり、田舎茶屋わたやで働こう、と決めました。
● この仕事に就いてよかったと思うこと
たくさんのお客様にご来店いただけること。「ありがとう」という言葉を頂けた時が一番嬉しい瞬間です。地域密着のお店ですので、お客様と仲良くさえて頂く機会も多いのですが、ご旅行に行かれたお客様にお土産を頂いたこともありました!お友達のように思っていただけるのは、それだけ気軽にご来店頂けているということですし、そのようなあたたかい関係を築かせていただいてありがたい限りです。心がほっこりする瞬間が日々ありますよ。職場的には、グループ店ではありますが、自分が店長を務めているお店は任せてもらえていることが嬉しいです。やればやるほどその結果が自分に返ってきますので、
改善策を考えるエネルギー元にもなりますし、やりがいがあります。
● 実際に働き始めて大変だと感じたこと
その反面・・・ではありますが、お店を任せてもらえているということは、そこには責任が生じるという難しさもあります。自ら考えていかないといけないので、行き詰る時もあります。でも、そこがグループ店の良さで、相談に乗ってくれる仲間が周りにたくさんいるんですけどね。自分の気持ちをわかってくれる仲間が周りにはいるので、意見も交わせる環境ですし、風通しも良いので、いつも良い刺激をもらっています。
● 同じ業界を目指す人へのメッセージ
人とのふれあいが好きな方。人に歓んで頂くことに喜びを感じられる方にはおすすめの仕事です。小さい時にいいなぁ、と思ったお店に大人になって働ける。老舗ならではですよね。それだけの年月わたやは広島に根付いているので、わたやを愛してくださっている地元の皆様には、心から楽しいお食事のひとときをわたやで過ごして頂きたいと思って日々お店に立っています。ぜひ同じ喜びを共有できる方、一緒に頑張りましょう!